ボートのシート・・・その後
2013年03月09日
まずは、解体作業。
本当に想像以上に腐りが出ていてますます・・・
というかもう後戻りはできないですが。
やるしかない
(’A`|||)
現物合せで採寸できる所は極力取るように。

頼りになるのはシートのカバーのみ!
カットしてはカバーに入れ大きい所はカンナやサンダーで微調整。

細部に渡り造りが細かいので・・・
フォーミュラ・・・関心

できるだけ忠実に。

そして合わせていくんですが。
この、背もたれの裏の部分。
ひじょ~~~にムズイ。
大工さんならおてのものかも。ですが。

削っては合わせて、繰り返しました。

なんとか形が完成。

したものの。
ここからも結構大変
ヒーターで炙りながら生地を柔らかくしつつ。
かなり無理やり引っ張って入れる。
でないと真夏の暑い日にだぶだぶになっちゃいます。
なんとか生地をはめ込んだんですが。


表から見るとこんな感じ。

そしてこのあと木に防腐剤を塗って数日乾燥。
交わしたら仮組み。

いい感じに仕上がりました。
というか、結構難関続きのレストアでした。
感想は・・・・
「出来たなぁ~ 凄っ。 ほんっと出来て良かった」
専門の業社さんにお願いしたら ・・・
諭吉何枚だろう???
というか、断られたので渋々作業したんですがね
でも、良かったシートが戻って
>
水上オートバイ、プレジャーボート、ウエイク艇の買取、引き取り致します。
ブログの中から、若しくはお電話にてご一報下さい。
*状態によっては買取、引き取りできない物もあります。 ← 応援ポチお願いします
にほんブログ村 ←こちらにもジェット、ボートの情報満載ですよぉ