白ナンバーボートトレーラー継続車検・・・・初めてのけっちん
2010年12月03日

台風かと思うくらい
冬の嵐だぁ
さて、今日は以前磨きでご紹介しました、サフェーラの陸の足、21F用ボートトレーラーの継続車検に行ってきました。
灯火類全てOK
ハブベアリングのガタなし
検査ハンマーでボルト各部異常なし
サイドブレーキ。。。。。。
がかなり甘い
調整して、ロックはしないものの切り離して動かなければなんとかクリアかな。。。。
思い切り押すと動いてしまうケド
いざ
出発
灯火類、ボルトの緩み等全てOK
さて、問題のサイドブレーキです。
検査員 「サイド引いて下さぁい。」
検査員 「そのまま前進してくださぁい。」
ちょい悪おやじ 「ぇえ、、、」
ヤバイっ
ちょい悪おやじ 「切り離して押しちゃ駄目?」
検査員 「そのまま前に行ってくださぁい。」
・・・・・・・・・ 終わった・・・
案の定タイヤはロックしません。
検査員 「サイドブレーキ効いてないねっ」
ちょい悪おやじ 「あれ、おかしいな 会社では効いてたんだけどなぁ・・・
」
と言っても無駄ですね、はい。
ちょい悪おやじ 「チェーンのロック式でもいい?」
検査員 「いーよ」
ちょい悪おやじ 「月曜日に出直します」
しょぼぉん
。。。。。。。。
まずは、タイヤホイルを外してっと
ハブキャップキャップ外して
水、入ってるし、、、
グリスアップさぼりましたね
なんとブレーキシュウが剥がれ落ちてました
これでは
ブレーキシュウが剥がれ落ちて無残にも鉄だけになった状態です。
原因はサイドブレーキワイヤーの固着で毎回引きずりを起した結果、このような状態になります。
毎回トレーラーを水につけるのでサイドブレーキのワイヤーはほぼ固着します。
年一回の交換か、チェーン式に変えるしかありません。
今回はとりあえずチェーン式で通してオーナーさんと相談です。
本日部品の在庫確認をした所、まだ出るので
どぉしますぅ
あっ 見てますよね
とりあえず月曜日はこれで、、、、
午前中に行
ってきます。
にほんブログ村←ブログランキングに参加しています。強制ではありませんが、気が向いたら左のバナーをポちっとお願いします。( -д-)ノ
ありがとうございます(。・ω・)ノ゙